端末の近状
キャリア契約は解約しました。
Android 9止まりですので、アプリテスト用で引き続き使用しています。
HTC U11(HTV33)について
2017年7月にauから発売されたHTC 10の後継モデルです。
前モデルのHTC 10と同じくグローバルモデルをそのまま日本に発売する事によって端末の値段を抑えたモデルになっています。
この端末はソフトバンクでも販売されましたが、これがHTCとして現状最後のキャリア販売モデルとなりました。
HTC U11(HTV33)の仕様
項目 | メーカー名 | 名称 |
機種ID | HTC | HTV32 |
SoC | Qualcomm | Snapdragon 835 MSM8998 |
CPU | Qualcomm | 4x 2.45GHz Kryo 280 (Cortex-A73) 4x 1.9GHz Kryo 280 (Cortex-A53) (8 cores) |
RAM | LPDDR4X | 4GB |
Video | Qualcomm | Adreno 540 710MHz (384 Shaders、Vulkan 1.1、OpenGL ES 3.2、OpenCL 2.0) |
ストレージ | 内部ストレージ | 64GB |
通信規格 | 4G | FDD-LTE/LTE-Advanced バンド 1,2,3,4,5,8,11,12,13,17,19,21,26,28 |
TD-LTE バンド 38,41 |
||
3G | ||
UMTS(W-CDMA) 850 / 900 / 1900 / 2100 MHz |
||
2G | GPRS/EDGE(GSM) 850/900/1800/1900 MHz |
|
Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) | |
Bluetooth | 5.0 | |
液晶 | 5.2インチ super LCD 5 | 1440×2560 |
カメラ | リア | 12Mピクセル |
フロント | 16Mピクセル | |
バッテリー | 3000mAh | |
OS | 初期 : Android 7.1 (2017年7月) 最終 : Android 9 (セキュリティバッヂ 2019年7月1日) |
CPUがKryo 280となっていますが、KryoマイクロアーキテクチャではなくARM Cortex-A73カスタム品となっています。
高性能4コア、高効率4コアの合計8コア搭載したbig.LITTLE構成となっています。
Snapdragon 810時代の失敗は対策されていて、バッテリー消費は多い方ですが実用性は確保されていました。
初期のOSはAndroid 7.1、最終メジャーアップデートは2019年8月にリリースされたAndroid 9.0です。
Googleのリリースから約1年遅れ、2年でアップデート終了となりました。
商品紹介ビデオ
My HTC U11(HTV33)について
フロントより。
HTC 10、iPhone 8 Plusと比較です。HTC 10と比較すると一回り大きくなっています。
iPhone 8 Plusはまだ発表前なのでこの時はiPhone 7 Plusですがこれと同サイズでしょうか。
バックより。
HTC 10、iPhone 8 Plusと比較です。
HTC U11、iPhone 8 Plusは背面ガラス構造です。
iPhone 8系はU11の半年後発表ですので、少し先行した感じでしょうか。
iPhone 8 Plusとは縦横のサイズ的には同じですが、厚みがある分U11の方が少し大きい感じですね。
GeekBench Score
Model | HTC U11 | HTC 10 | ||
CPU | Name | Snapdragon 835 MSM8998 |
Snapdragon 820 MSM8996 |
|
Core | 8 Cores | 4 Cores | ||
Base Frequency | 2.45GHz | 2.2 GHz | ||
RAM | Type / Size | LPDDR4X 4GB | LPDDR4 4GB | |
GPU | Device Name | Adreno 540 | Adreno 530 | |
GeekBench ML (Android 10以上) |
TensorFlow Lite | CPU Score | 162 | - |
GPU Score | 511 | - | ||
NNAPI Score | 67 | - | ||
GeekBench 5 (Intel Core i3-8100 = 1000) |
Single-Core Performance |
Single-Core Score | 385 | 333 |
Crypto Score | 562 | 375 | ||
Integer Score | 391 | 333 | ||
Floating Point Score | 342 | 327 | ||
Multi-Core Performance |
Multi-Core Score | 1445 | 883 | |
Crypto Score | 2658 | 1135 | ||
Integer Score | 1398 | 869 | ||
Floating Point Score | 1343 | 872 | ||
Compute | Vulkan Score | 367 | - | |
Open CL Score | 1936 | 887 | ||
GeekBench 4 (Intel Core i7-6600U = 4000) |
Single-Core Performance |
Single-Core Score | 1913 | 1295 |
Crypto Score | 1170 | 580 | ||
Integer Score | 2088 | 1208 | ||
Floating Point Score | 1403 | 1232 | ||
Memory Score | 2472 | 1762 | ||
Multi-Core Performance |
Multi-Core Score | 6319 | 3418 | |
Crypto Score | 5916 | 1869 | ||
Integer Score | 8453 | 3917 | ||
Floating Point Score | 5612 | 3520 | ||
Memory Score | 2678 | 2529 | ||
Compute | Open CL Performance Score | 7978 | 5861 |
HTC 10と比較するとクロックアップ分スコアが上がっています。
Android 9なので、
GeekBench MLがインストールできましたのでベンチマークを実施しています。
動作クロック、コア数、メモリスピードの向上でマルチコアでは結構性能向上しています。
GFX Bench
Model | HTC U11 (au HTV33) | HTC 10 (au HTV32) | ||
GPU | Device Name | Adreno 540 | Adreno 530 | |
Shader数 | 384 | 256 | ||
動作周波数 | 710MHz | 624MHz | ||
高レベルテスト | Aztec Vulkan (High Tier) Vulkan 1.0 |
オンスクリーン | 427.4 Frames | 328.9 Frames |
オフスクリーン(1440p) | 423.6 Frames | 319.6 Frames | ||
Aztec Vulkan (Normal Tier) Vulkan 1.0 |
オンスクリーン | 689.9 Frames | 542.2 Frames | |
オフスクリーン(1080p) | 1254.8 Frames | 869.1 Frames | ||
Aztec (High Tier) Open GL ES 3.1 |
オンスクリーン | 457.4 Frames | 440.1 Frames | |
オフスクリーン(1440p) | 452.8 Frames | 443.4 Frames | ||
Aztec (Normal Tier) Open GL ES 3.1 |
オンスクリーン | 692.0 Frames | 732.8 Frames | |
オフスクリーン(1080p) | 1248.7 Frames | 1034.6 Frames | ||
Car Chase Open GL ES 3.1 |
オンスクリーン | 585.6 Frames | 452.9 Frames | |
オフスクリーン(1080p) | 1123.1 Frames | 865.9 Frames | ||
マンハッタン 3.1 Open GL ES 3.1 |
オンスクリーン | 1009.3 Frames | 712.9 Frames | |
オフスクリーン(1440p) | 1038.6 Frames | 768.9 Frames | ||
オフスクリーン(1080p) | 1916.9 Frames | 1443.8 Frames | ||
マンハッタン Open GL ES 3.0 |
オンスクリーン | 1698.1 Frames | 1339.1 Frames | |
オフスクリーン(1080p) | 2863.7 Frames | 2004.7 Frames | ||
ティラノサウルス レックス Open GL ES 2.0 |
オンスクリーン | 2785.7 Frames | 1757.8 Frames | |
オフスクリーン(1080p) | 4953.8 Frames | 3020.9 Frames | ||
低レベルテスト | Tessellation Open GL ES 3.1 |
オンスクリーン | 1703.4 Frames | 1514.4 Frames |
オフスクリーン | 4738.7 Frames | 4102.0 Frames | ||
算術論理演算 2 Open GL ES 3.0 |
オンスクリーン | 1482.7 Frames | 1360.5 Frames | |
オフスクリーン(1080p) | 3049.6 Frames | 4546.4 Frames | ||
ドライブオーバーヘッド 2 Open GL ES 3.0 |
オンスクリーン | 1230.5 Frames | 360.1 Frames | |
オフスクリーン(1080p) | 2969.3 Frames | 753.0 Frames | ||
Texturing Open GL ES 3.0 |
オンスクリーン | 9918 MTexels/s | 5890 MTexels/s | |
オフスクリーン(1080p) | 6596 MTexels/s | 6041 MTexels/s |
GFX Benchでは、Adreno 530からAdreno 540で、Shader数が1.5倍、クロックもアップしているので、おおむね1.5倍程度のの測定値ではOpen GL ES 2.0は大幅向上、ES 3.0/ES 3.1部分も結構スコアが向上しています。
3DMark - The Gamer's Benchmark
Model | HTC U11 (au HTV33) | HTC 10 (au HTV32) | |
GPU | Device Name | Adreno 540 | Adreno 530 |
Shader数 | 384 | 256 | |
動作周波数 | 710MHz | 624MHz | |
Sling Shot Extreme Vulkan (Android 7以上) |
Score | 3138 | 2124 |
Graphics score | 3416 | 2178 | |
Physics score | 2441 | 1953 | |
Sling Shot Extreme Unlimited Open GL ES 3.1 (Android 7以上) |
Score | 3225 | 2211 |
Graphics score | 3340 | 2414 | |
Physics score | 2916 | 1707 | |
Sling Shot Extreme Open GL ES 3.1 (Android 7以上) |
Score | 3388 | 2107 |
Graphics score | 3820 | 2890 | |
Physics score | 2428 | 1082 | |
Sling Shot Unlimited Open GL ES 3.0 (Android 5以上) |
Score | 4664 | 2305 |
Graphics score | 5717 | 3048 | |
Physics score | 2836 | 1244 | |
Sling Shot Open GL ES 3.0 (Android 5以上) |
Score | 4548 | 2714 |
Graphics score | 5447 | 3294 | |
Physics score | 2883 | 1680 | |
Ice Storm Unlimited Open GL ES 2.0 |
Score | 38509 | 25252 |
Graphics score | 50097 | 27169 | |
Physics score | 21281 | 20252 |
Windows用ゲーマーベンチマークで有名な3DMarkです。
写真撮影サンプル
写真をクリックすると原寸で表示します。
来島海峡大橋
今治城
横浜みなとみらい地区
コメント
HTC U11(HTV33)は、ハイレゾ音源、カメラ機能など国産スマホよりハイスペックな所があったのですが、
このハイスペックが売り上げにつながらかったですね。やはりHTCの日本市場でのブランド力の弱さが出たかもしれません。
その後、キャリア販売が無いもののHTC U12+が実質的に自社ブランドのスマートフォンの最終モデルで、
その後GoogleのPixel開発にHTCが担当していましたが、Pixel開発部門をHTCから買収するという事で、
実質的にスマートフォン事業から撤退となっています。