Apple MacBook Pro 13-inch Early 2011 / MC700J/A

マシンの思い出

所有期間:2014年10月〜2014年12月
仕事用に別途MacBook Proを調達する時に、OSが起動しないのでHDDが取り外されたジャンク品のCore i5のMacBook Pro 13インチが
安くオークションで発見したので落札しました。
結果的には、HDDだけの不具合だった様子で、こちらでHDDを用意すれば問題なく動作しました。
相場を見れば結構お買い得のMacBook Proです。
メモリも中古で8GB 2枚を安く発見できたので交換。
HDDも後ほど1TBに交換。スペック的には十分な環境になっています。
結局本体は購入時の+2万円、8GBメモリはほぼ赤字もなく売却できました。

MacBook Pro 13-inch Early 2011について

2008年に登場したMacBook Pro unibodyシリーズの13インチモデルとなります。
このモデルは、2011年2月に発売され、従来モデルではIntel Core 2 Duo搭載だったCPUがIntel Core i5(Sandy Bridge)にパワーアップされ、
チップセット等も従来のNVIDIA製からIntel製と変更になった13インチ unibodyシリーズで大幅にモデルチェンジしたモデルです。
デザイン面では従来のMacBook Pro 13インチシリーズと変わらないですが、Mini DisplayPortがThunderboltに対応等の変更が入っています。

MacBook Pro 13-inchの最終仕様

項目
メーカー名
名称
機種ID Mac Book Pro 8,1
CPU Intel  Core i5-2410M 2.3GHz
(L3 3MB/1 processor, 2 cores, 4 threads)
チップセット Intel HM65 Express
RAM DDR3 1333MHz 4GB (2GB×2)
Video Intel HD Graphics 3000
液晶 13.3インチ(1280×800)
HDD WD 750GB
DVD-R OPTIARC AD-5970H(スーパードライブ)
OS Apple OS X Yosemite10.10
Microsoft Windows 7 Home Premium SP1

元々ジャンク品のMacBook Proを購入したので、HDDはMid 2012で使用していた500MBのHDDを移植して再インストールしました。
その後、安く手にいれたメモリと1TB HDDに交換してサブ機としては十分なスペックになっています。

このMacについて

Windows 7 エクスペリエンス インデックス

HDDの為に5.9止まりです。

HWiNFO64測定結果

Sanday BrigeのCPUとGPUです。
2台目のHDDは、USB接続のTime Machineバックアップ用のHDDとなります。

GeekBench 3 Score

  MacBook Pro 13
Early 2011
(MC700J/A)
MacBook Pro 13
Mid 2009
(MB991J/A)
CPU Intel Core i5-2410M
2.3GHz
Intel Core 2 Duo P8700
2.53GHz
RAM 4GB DDR3 1333MHz 8GB DDR3 1067MHz
OS OS X Yosemite OS X Yosemite
Single-Core Score 2439 1528
Multi-Core Score 4964 2802
Integer Performance Single-core 2449 1685
Multi-Core 5646 3246
AES Single-core 2.05 GB/sec 2397 158
Multi-Core 3.99 GB/sec 4658 315
Twofish Single-core 123.2 MB/sec 2194 2152
Multi-Core 306.7 MB/sec 5465 4253
SHA1 Single-core 251.3 MB/sec 2315 2400
Multi-Core 537.8 MB/sec 4954 4744
SHA2 Single-core 110.1 MB/sec 2544 2588
Multi-Core 216.7 MB/sec 5007 5060
BZip2 Compress Single-core 8.85 MB/sec 2177 1758
Multi-Core 22.0 MB/sec 5408 3470
BZip2 Decompress Single-core 11.6 MB/sec 2142 1842
Multi-Core 30.5 MB/sec 5627 3597
JPEG Compress Single-core 37.4 Mpixels/sec 2684 2081
Multi-Core 91.5 Mpixels/sec 6568 4093
JPEG Decompress Single-core 88.7 Mpixels/sec 3587 2771
Multi-Core 189.8 Mpixels/sec 7676 5299
PNG Compress Single-core 1.97 Mpixels/sec 2465 2000
Multi-Core 5.12 Mpixels/sec 6409 3910
PNG Decompress Single-core 30.0 Mpixels/sec 2601 2110
Multi-Core 72.1 Mpixels/sec 6255 4066
Sobel Single-core 96.5 Mpixels/sec 2652 1950
Multi-Core 218.8 Mpixels/sec 6013 3818
Lua Single-core 2.08 MB/sec 2312 1993
Multi-Core 4.63 MB/sec 5151 3988
Dijkstra Single-core 7.49 Mpairs/sec 2086 1371
Multi-Core 17.7 Mpairs/sec 4930 2115
Floating Point Single-core   2479 1712
Multi-Core   5576 3336
BlackScholes Single-core 13.8 Mnodes/sec 3099 2401
Multi-Core 32.6 Mnodes/sec 7325 4717
Mandelbrot Single-core 2.30 Gflops 2242 1665
Multi-Core 6.44 Gflops 6281 3264
Sharpen Filter Single-core 1.69 Gflops 2277 2083
Multi-Core 3.78 Gflops 5102 4077
Blur Filter Single-core 1.73 Gflops 1820 1848
Multi-Core 4.59 Gflops 4818 3641
SGEMM Single-core 7.08 Gflops 2526 1290
Multi-Core 16.6 Gflops 5909 2473
DGEMM Single-core 4.51 Gflops 3069 1217
Multi-Core 8.92 Gflops 6073 2351
SFFT Single-core 2.41 Gflops 2287 1628
Multi-Core 4.86 Gflops 4610 3199
DFFT Single-core 2.07 Gflops 2269 1609
Multi-Core 4.28 Gflops 4698 3069
N-Body Single-core 934.8 Kpairs/sec 2518 1685
Multi-Core 1.84 Mpairs/sec 4952 3300
Ray Trace Single-core 3.55 Mpixels/sec 3010 2036
Multi-Core 7.88 Mpixels/sec 6685 3967
Memory Single-core   2341 847
Multi-Core   2378 847
Stream Copy Single-core 9.03 GB/sec 2262 1282
Multi-Core 9.37 GB/sec 2348 1297
Stream Scale Single-core 9.59 GB/sec 2400 722
Multi-Core 9.44 GB/sec 2364 729
Stream Add Single-core 10.6 GB/sec 2347 735
Multi-Core 10.7 GB/sec 2368 730
Stream Triad Single-core 10.4 GB/sec 2361 759
Multi-Core 10.7 GB/sec 2436 746

Mid 2009と比較してみました。2010年モデルもグラフィック関係の改良と少しのクロックアップだったのでMid 2009と大差ありません。
結論から言うと、Core i5はCore 2世代と比較して基本部分でのパフォーマンス向上と、
CPUが同じ2コアでもハイパースレッディング対応で4スレッドになっている事でマルチコアのベンチマーク結果が大幅に向上しています。
またメモリコントローラーがCPU内蔵された事によって、クロック値以上のパフォーマンス向上しています。
メモリなどは2倍以上ですね。
中古相場だとMid 2010とEarly 2011だと大差はないのですがパフォーマンス的には劇的なので、Core i世代を選択すべきでしょうね。

Unigine Heaven Benchmark 4.0

    MacBook Pro 13
Early 2011
(MC700J/A)
MacBook Pro 13
Mid 2010
(MC375J/A)
Settings Render OpenGL
Mode 1280x800 fullscreen
Preset Custom
Quality Medium
Tessellation Disabled
Benchmark
FPS 7.5 7.6
Score 189 193
Min FPS 3.9 4.4
Max FPS 15.5 12.2

Unigineというゲームエンジンで作られたベンチマークソフトです。
純粋に描画スコアを出すベンチマークのため、解像度によってスコア値が変わっていました。このため、条件は統一しています。
先代がNVIDIA GeForce 320M、今モデルはIntel HD Graphics 3000という事で、この違いが出た様子です。
しかし、先代よりもパフォーマンスが悪いのは…。(汗

Unigine Valley Benchmark 1.0

    MacBook Pro 13
Early 2011
(MC700J/A)
MacBook Pro 13
Mid 2010
(MC375J/A)
Settings Render OpenGL
Mode 1280x800 fullscreen
Preset Custom
Quality Medium
Tessellation Disabled
Benchmark
FPS 6.9 7.5
Score 287 315
Min FPS 3.6 5.3
Max FPS 10.7 12.2

こちらもHeaven Benchmarkと同じくUnigineのゲームエンジンで作られたベンチマークソフトです。
自然を表現した3D空間のベンチマークですが、こちらもパフォーマンスは同様の傾向です。

コメント

MacBook Pro 13 Mid 2009と比較すると劇的なパフォーマンス向上です。
ビデオ周りが少し残念ですが。(汗
丁度手頃にパフォーマンス十分な中古のMacBook Proが手に入ったので良かったです。
最終的にMacBook Pro 13 mid 2012が2台あり、iMac 5Kを購入したために不要となって売却しました。

1998 - 2023 Atelier Nii all rights reserved.