マシンの近状
所有期間:2025年1月〜
4000円のジャンク品でした。
状況的にはCD-ROMドライブが死亡していて、別のCD-ROMドライブに交換となっています。
HDDが付いていて、オリジナル状態で残っていたため、バックアップをとり、SDカードで動くようにしました。
富士通 FMV-DESKPOWER SII165について
富士通のFMV-DESKPOWERの1997年春モデルです。
1996年冬モデルのマイナーチェンジと言えるモデルですが、このモデルからMMX Pentiumが搭載されました。
メモリも32MBモデルが標準となり、HDDも前モデル(FMV-S165)の1.6GBから2.1GBへ増量。
HDDの2GBの壁(FAT16フォーマットの上限)を超えていく事になります。
自分は当時1997年春モデルのFMV-TII16を購入して使用していました。
その意味で同時期の下位モデルを28年経過して手に入れたという形になります。
下の画像をクリックでカタログのPDFが見えます。
1997年4月に一太郎8、Word97のバンドルモデルが追加されカタログもアップデートしています。
先代のFMV-DESKPOWER S165と比較すると以下の通り。
FMV-DESKPOWER S165 FMV-S165 |
FMV-DESKPOWER SII165 FMV-S2165 |
|
発売日 | 1996年11月(1996年冬モデル) | 1997年2月(1997年春モデル) |
CPU | Intel Pentium
166MHz (P54C) |
Intel MMX Pentium
166MHz (P55C) |
チップセット | Intel 430HX PCIset | ← |
セカンドキャッシュ | 256KB パイプラインバーストSRAM | ← |
RAM | EDO DRAM 16MB or 32MB 最大 128MB |
EDO DRAM 32MB 最大 128MB |
ビデオカード | ATI 3D RAGE II 2MB (オンボード) |
← |
サウンドカード | Creative SoundBlaster 16 (オンボード) |
← |
モデム | DATA 33.6Kbps ISAカード | ← |
PCI/ISA | PCI 1スロット(1) PC/ISA 1スロット(1) ISA 2スロット(1) |
← |
HDD | 1.6GB | 2.1GB |
光学ドライブ | 8倍速 CD-ROMドライブ | ← |
USB | USB 1.0 x 2 | ← |
電源 | AT電源 (シャットダウン機能付き) | ← |
OS | Windows95 OSR2 | ← |
MMX Pentiumになった事とメモリの32MBへ統一とHDDの増量程度ですね。
先代と同じく、USBは初期無効となっています。
富士通 FMV-DESKPOWER SII165の現在の仕様
CPU | Intel | MMX Pentium 166MHz (FSB 66MHz) |
チップセット | Intel | 430HX |
メモリ | EDO SIMM | 64MB |
ビデオ | ATI | 3D RAGE II 2MB |
サウンド | Creative | Sound Blaster 16 PnP |
LAN | 3com | Fast EtherLink XL (100BASE-TX) |
HDD | SD-IDE | SD to IDE SD 2GB |
光学ドライブ | MITSUMI | CD-ROM FX140S |
OS | Microsoft | Windows 98 Second Edition |
メモリば入手時から増量されていました。CD-ROMが完全に故障して認識しない状態。在庫のCD-ROMドライブと交換となりました。
LANカードの追加とHDDをSDカード化して、リカバリー後、Windows 98 SEへアップデート。
FMV-S165と同じくUSBストレージのドライバーを入れてUSBストレージを使えるようにしました。
本体のフロントパネル側。
この世代からフロントのデザインが少し変更されています。ただカバーだけですが。
リアパネル側。
こららは先代のFMV-S165との違いはありません。
本体内部ですが、FMV-S165とモデムカードやHDD以外は同一でした。
CPU-Z Vintage Edition 測定結果
Windows 95系で動作する「CPU-Z Vintage Edition」を動作させてみました。
CPUは細かな情報がみれています。
キャッシュの情報。
マザーボードの情報
チップセットとBIOSの日付だけでした。
メモリ
HWiNFO32測定結果
CPU以外はHWiNFOの方が細かいのでこちらも動作させます。
サマリーの情報は情報が少ない。
CPUの情報
マザーボードの情報
ビデオ周り
先代と同じくATI 3D RAGE II、2MB SGRAMである事が判ります。
ベンチマーク結果
MMXの有無でのパフォーマンスの違いですが、性能についてはL1キャッシュサイズの倍増の効果か若干上がっています。
メモリについては1.27倍と結構上がっています。
CPU | Intel Pentium 166MHz (FMV-S165) |
Intel MMX Pentium 166MHz (FMV-SII165) |
倍率 |
動作クロック | 166MHz (FSBx2.5) | 166MHz (FSBx2.5) | 1.00倍 |
FSB速度 | 66MHz | 66MHz | 1.06倍 |
CPUベンチマーク | 1172 | 1240 | 1.05倍 |
FPUベンチマーク | 1837 | 1898 | 1.03倍 |
MMXベンチマーク | N/A | 797 | - |
メモリ転送速度 | 55MB/s | 70MB/s | 1.27倍 |
コメント
1997年春モデルでMMX Pentiumが搭載されましたが、
次の世代のPentium IIがメインストリームに搭載されるのは1998年春モデルのSⅤからとなります。
MMX Pentium世代は、Windows 2000も可能だけど実用だとWindows 98世代までですかね。