マシンの近状
所有期間:2005年7月〜
さすがに15年近く前のWindows XP時代のPentium DのPCは流石に今の時代となっては骨董品です。
メモリをMaxの4GB(使えるのは3.2GB)、HDDを500GBにしてWindows 10 Pro 64bitへアップデート。
何とか現在のアプリが動くレベルになりました。
ちなみにノーマルのPentium D 820は、Windows 10 64bit非対応なので、インストールする場合はCPU交換が必須です。
しかし発熱の大きいPentium D + 静音何それなBTXケースなので結構うるさい…。
PALiTのGeForce GT 740が使えることが判明して、グラフィック面で少しパフォーマンスアップ。
Gateway 714JPについて
2005年5月に登場したPentium D + Intel 945Gチップセットを搭載したGatewayモデルがGateway 714JPです。
2005年7月発売でほぼタイムラグなく登場していました。
Pentium D 発表時の記事(Impress PC-Watchへリンク)
Gateway 714JP 発表時の記事(Impress PC-Watchへリンク)
当時としては13万円弱で購入できたのでなかなかお買い得なPCでした。
Pentium Dは排熱問題も話題になった時期なのでBTXケースを一番活かせたモデルかもしれません。
後継モデルとしてCPUをスペックアップしたGX7010jが登場した後は小型BTXケースのみとなっていきます。
Gateway 705JP、709JP、712JPと比較すると以下の通り。
705JP | 709JP | 712JP | 714JP | |
発売日 | 2004年12月 | 2005年4月 | ← | 2005年7月 |
マザー | Intel D915GSE | ← | ← | Intel D945GBI |
CPU | Intel Pentium 4 550 1コア 2スレッド 3.40GHz/L2 1MB |
Intel Pentium 4 640 1コア 2スレッド 3.20GHz/L2 2MB |
Intel Pentium 4 640 1コア 2スレッド 3.20GHz |
Intel Pentium D 820 2コア 2.80GHz |
64bit OS対応 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
チップセット | Intel 915G Express | ← | ← | Intel 945G Express |
RAM | DDR-400MHz 1GB 最大4GB |
DDR-400MHz 512MB 最大4GB |
DDR-400MHz 1GB 最大4GB |
DDR2-533MHz 1GB 最大4GB |
ビデオカード | Intel GMA900 (オンボード) |
Intel GMA900 (オンボード) |
ATI RADEON X600 PRO DDR 128MB 128bit |
NVIDIA GeForce 6600 DDR 128MB 128bit |
PCI-Express | PCI-Express 1.1 x16 1スロット(1) X1 1スロット(1) PCI 3スロット(2) |
PCI-Express 1.1 x16 1スロット(1) X1 1スロット(1) PCI 3スロット(2) |
PCI-Express 1.1 x16 1スロット(0) X1 1スロット(1) PCI 3スロット(2) |
PCI-Express 1.1 x16 1スロット(0) X1 1スロット(1) PCI 2スロット(1) |
SATA | SATA 1.0 (150MB/s)×4 | ← | ← | SATA 2.0 (300MB/s)×4 |
HDD | 250GB SATA | 200GB SATA | 250GB SATA | 250GB |
光学ドライブ | スーパーマルチ DVD±RWドライブ (DL対応) |
← | ← | ← |
USB | USB2.0×7 | ← | ← | ← |
IEEE 1394 | 6ピン×2 | ← | ← | ← |
ネットワーク | RJ-45コネクタ×1 (1000BASE-T LAN) |
← | ← | ← |
電源 | 300W | ← | ← | 400W |
OS | Windows XP Home Edition SP2 | ← | ← | ← |
705JP~712JPはIntel 915 Express世代、714JPはIntel 945 Express世代となり、
714JPはPentium D対応、DDR2-SDRAM、SATA2等の対応と世代の違いが大きい時でした。
Gateway 714JPの現在の仕様
CPU | Intel | Pentium D 945 (3.4GHz、FSB 800MHz) |
チップセット | Intel | 945G Express |
メモリ | DDR2-667 | 4GB (1GBx4) |
ビデオ | NVIDIA (PALiT) | GeForce GT 740 GDDR5 1GB |
HDD | Seagate | ST3500413AS (500MB) |
光学ドライブ | 日立LG | GSA-4163B (DVD-R) |
LITE-ON | SODC-4836V (コンボドライブ) | |
OS | Microsoft | Windows 10 Pro 64bit |
Pentium D 945が比較的手頃に手に入れるようになった時に入手して交換。
元々のPentium D 820と比較して、パフォーマンスの向上と発熱が少し落ち着いた印象です。
Windows 10 64bitは、820と830は非サポートなので、最新64bit OS入れる場合は交換必須です。
Intel 945G Expressは、メモリが4GBまでしかサポートされておらず、I/Oポート利用などで3.2GBまでしか利用できません。
1GBのDDR2 DIMMを4枚さしてとりあえず、少しでもメモリ増量を。
ビデオカードがスペース的な問題で、付けれるのが限られていたのですが、
PALiTのGeForce GT 740が取り付けれる事が可能なのが判明してやっと少しパワーアップ。
最新ドライバーも利用できるビデオカードになりました。
HDDも320GBから500GBヘ少し増量。
本体内の様子。
爆熱Pentium 4世代のために作られたとも言えるBTXケースは、CPU、GPUの廃熱に配慮した設計と言えます。
当時は1スロット型ビデオカードが一般的で、BTXもそれ前提に設計されていたのが後々あだに。
下記の写真の様にGPUのヒートシンクのスペースが無いのですよね…。
HWiNFO64測定結果
Pentium D 945は後期の省電力モデルであるD0ステッピングです。
マザーボードは、Intel D945GBIで、BIOSはUEFI BIOSである事が判ります。
ただこの当時はUEFI初期の時代ですのでHDDやGPUはレガシー扱いになります。
GPU-Z測定結果
GPUの詳細です。安物GPUなのでスペックはショボい。
GeekBench Score
CPUの性能を測定する定番のベンチマークです。
Model | 714JP | FX6860-H76F/GL | ||
CPU | Name | Intel Pentium D 945 | Intel Core i7-3770 |
|
Core / Thread | 2 Cores |
4 Cores 8 Threads |
||
Base Frequency | 3.4GHz | 3.4GHz | ||
FSB | Name | 800MHz | - | |
チップセット | Name | Intel 945G Express | Intel H67 Express | |
Memory | Size | 4GB | 16GB | |
Type | DDR2 SDRAM | DDR3 SDRAM | ||
Frequency | 333MHz | 800MHz | ||
GeekBench 5 (Intel Core i3-8100 = 1000) |
Single-Core Performance | Single-Core Score | 241 | 820 |
Crypto Score | 41 | 919 | ||
Integer Score | 257 | 783 | ||
Floating Point Score | 218 | 885 | ||
Multi-Core Performance | Multi-Core Score | 448 | 3223 | |
Crypto Score | 81 | 3618 | ||
Integer Score | 483 | 3137 | ||
Floating Point Score | 433 | 3345 | ||
GeekBench 4 (Intel Core i7-6600U = 4000) |
Single-Core Performance | Single-Core Score | 1143 | 3859 |
Crypto Score | 88 | 3498 | ||
Integer Score | 1401 | 3816 | ||
Floating Point Score | 839 | 3584 | ||
Memory Score | 1284 | 4237 | ||
Multi-Core Performance | Multi-Core Score | 1926 | 13280 | |
Crypto Score | 173 | 11055 | ||
Integer Score | 2644 | 16638 | ||
Floating Point Score | 1594 | 14238 | ||
Memory Score | 1249 | 4844 |
現在自宅最速のGateway FX6860との比較です。2012年モデルなので7年ほどで大きく変わっています。
CINEBENCH
3DツールのCINEMA 4Dを開発しているMAXON社の動作パフォーマンスを測定するベンチマークです。
2019年にRelease 20が公開されました。
Model | 714JP | FX6860-H76F/GL | |
CPU | Name | Intel Pentium D 945 | Intel Core i7-3770 |
Core / Thread | 2 Cores |
4 Cores 8 Threads |
|
Base Frequency | 3.4GHz | 3.4GHz | |
FSB | Name | 1066MHz | - |
チップセット | Name | Intel 945G Express | Intel H67 Express |
Memory | Size | 8GB | 16GB |
Type | DDR2 SDRAM | DDR3 SDRAM | |
Frequency | 400MHz | 800MHz | |
CINEBENCH R20 (2019年) | CPU | 161 pts | 1282 pts |
CINEBENCH R15 (2013年) | CPU | 65 cb | 582 cb |
CINEBENCH R11.5 (2010年) | CPU | 0.53 pts | 6.55 pts |
CINEBENCH R10
(2007年) |
Single CPU | 1856 CB | 5996 CB |
Multiple CPU | 3815 CB | 21713 CB | |
Multiprocessor Speedup | 2.06 x | 3.62 x |
3DツールのCINEMA 4Dを開発しているMAXON社の動作パフォーマンスを測定するベンチマークです。
家にある最速のCore i7 PC(2012年)と比較すると1/8程度ですね…。
7年でこの差だと、7年後の2019のPC(Core i9 PC)とは結構ありさそう。
Webで見るとR20でCore i9-9900K(3.6GHz)が3990程度なので約3倍程度?
3DMark
ベンチマーク定番の3DMarkです。
714JP | FX6860-A76F/G | ||
Intel Pentium D 945 | Intel Core i7-2600 | ||
NVIDIA GeForce GT 740 GDDR5 1GB |
NVIDIA GeForce GTX 980 GDDR5 4GB |
||
Fire Strike (DX11) |
Fire Strike V1.1 スコア | 1515 | 10241 |
グラフィックスのスコア | 2025 | 12938 | |
物理スコア | 1113 | 8774 | |
総合スコア | 646 | 4429 | |
Sky Diver (DX11) |
Sky Diver V1.0 スコア | 3856 | 23613 |
グラフィックスのスコア | 6303 | 42014 | |
物理スコア | 1388 | 8037 | |
総合スコア | 3103 | 17142 |
3DMarkは、714JPと自宅内最強のFX6860-A76F/Gの比較です。
GeForce GT 740とGeForce GTX 980ギャップが結構大きい。
コメント
Gateway 705JPで飛びついて、その後にデュアルコアという事で新品で購入しました。
マザーボードがIntel 945系ということもあって、Vista世代に早々にサポートが打ち切られた705JPのIntel 915系と比較して、
ドライバのサポートがあっただけにこの辺りがメイン機としての活躍できた差と思います。
Windows XPからWindows XP 64bit、Windows Vista、Windows 7、Windows 10とアップデートを続けています。
すでに15年近く経過して流石に重さは感じますが。
BTXであり、2スロットグラボが使えないことがデメリットですね。