マシンの近状
一度手放してしていましたが、コレクションで再び。
Gateway FX6850を購入したときに、比較と興味本位で。
現在はWindows 10時代のパフォーマンス比較用です。
Gateway FX6800-03jについて
2008年12月にGateway FXシリーズのIntel Core i7搭載モデルとして登場しました。
日本の初めてのGateway FX7028jが2008年3月でしたので、1年間で3種類のケースと慌ただしい時代でした。
第一世代のCore i7は、2008年11月16日正式発表と同時にGateway FX6800が発表され、
12月上旬に発売開始だったので、結構先陣を切ったモデルとも言えます。
米国ゲートウェイ社、インテル® CORE i7 920プロセッサー搭載 FXシリーズ新製品「FX6800-03j」を発表
ASCII.jp : Core i7搭載パソコン 先陣を切ったのはこの4社!
ただ、第一世代は色々と過渡期だったCPUで、Core 2時代と第二世代のCore i7とは違ったハードウェアでした。
第一世代はメモリインターフェースをCore 2までのチップセットからCPUへ内臓。
チップセットとのインターフェースをCore 2までのパラレル通信のFSB(Front Side Bus)から、
シリアル通信のQPI(QuickPath Interconnect)と変更されました。
第一世代はノースブリッジにつなぐ想定の設計となっていて、PCI-Expressはノースブリッジ上で管理されていましたが、
第二世代は、PCI-Expressコントローラーも内蔵して、QPIの概念は無くなり、直接USBやSATA等を制御するサウスブリッジへ接続となり、
ノースブリッジとサウスブリッジを接続するDMIインターフェスでコントロールされる形となります。
チップセットは、当時Intel X58 Expressのみでしたので、このチップセットを採用しています。
この為、日本で発売されたGateway FXシリーズでは唯一のSLI対応マザーである事です。(マイナーチェンジのFX6801含む)
ただ、拡張スロットが4スロットというMicro ATX仕様のため、ギリギリな設計になっています。
ちなみにAcer Aspire M7720という姉妹モデルが日本国内でも販売されていました。
Acer Aspire M7720はGateway FX6800とスペックはHDDの容量違い(640GBと1TB)程度でした。
Gateway FX4710-JB002Aと比較すると以下の通り。
FX4710-JB002A | FX6800-03j | |
発売日 | 2008年7月 | 2008年12月 |
マザー | Foxconn G33M05G1 | Foxconn TBGM01 |
CPU | Intel Core 2 Quad Q9450 Yorkfield 4コア 2.66GHz/L2 6MBx2 |
Intel Core i7-920 Bloomfield 4コア 8スレッド 2.66GHz/L3 8MB |
チップセット | Intel G33 Express | Intel X58 Express |
RAM | DDR2-667MHz 4GB 最大8GB (64bit時) |
DDR3-1066MHz 6GB 最大24GB |
ビデオカード | NVIDIA GeForce 9800 GT OC仕様 GDDR3 512MB 256-bit |
ATI Radeon HD 4870 GDDR5 1GB 256-bit |
PCI-Express | PCI-Express 1.1 x16 1スロット(0) X1 1スロット(1) PCI 2スロット(1) |
PCI-Express 1.1 x16 2スロット(1) X2 1スロット(1) X1 1スロット(0) |
SATA | SATA 2.0×4 | SATA 2.0×6 |
HDD | 640GB | 1TB |
光学ドライブ | スーパーマルチ DVD±RWドライブ (DL対応) |
← |
USB | USB2.0×6 | USB2.0×8 |
IEEE 1394 | 6ピン×2 | ← |
ネットワーク | RJ-45コネクタ×1 (1000BASE-T LAN) |
RJ-45コネクタ×1 (1000BASE-T LAN) |
電源 | 400W | 750W |
OS | Windows Vista Home Premium SP1 32bit |
Windows Vista Home Premium SP1 64bit |
Gateway FX7028jとGateway FX4710-JB002Aの当時販売価格は129,800円、Gateway FX6800-03jは149,800円と2万円違いです。
ちなみにAcer Aspire M7720は16万円程度のとの事です。
当時としては比較的お買い得だったかもしれません。
Gateway FX6800-03jの現在の仕様
項目 | メーカー名 | 名称 |
マザー | Foxconn | TBGM01 |
CPU | Intel | Intel Core i7-960 (3.2GHz/L3 8MB) |
チップセット | Intel | X58 Express |
RAM | DDR3-533 | 24GB (4GB×6) |
Video | ATI/AMD (ZFX) | Radeon HD 7850 GDDR5 1GB 256-bit |
HDD | Seagate | ST1000DM003(1TB/Boot) |
光学ドライブ | Hitachi-LG Data Storage | GH40F (スーパーマルチ) |
電源 | 純正 | 750W |
OS | Microsoft | Windows 10 Pro 64bit |
太文字がノーマルでは無いところです。
HDDが無い以外は純正状態でしたが、メモリエラーが発生したので4GB-DIMMのメモリへ交換して最大サイズの合計24GB、
CPUも最上位モデルCore i7-960へ交換、HDDを付けてWindows 10 Proをインストールしました。
CPUもこの世代のCore i7は安くなっているので最上位の3.2GHz駆動のCore i7-960に交換しました。
ゲーマーPCとして肝心のビデオカードであるATI Radeon HD 4870用のドライバーがWindows 8用の13.1(2013年1月)で提供終了。
ライフタイムは約5年ですね。結構短命だ…。
この前モデルのFX4710に搭載されていたGeForce 9800 GTは2016年12月の342.01が最終なので、AMD(ATI)のライフタイムは短いかなと思います。
パフォーマンスもですが、長く使えるようにサポートするのも重要と思います。
Windows 10ではマイクロソフトのRadeon HD 4870用の標準ドライバーで動作している状態だったので、
手元にあった最新ドライバーに対応しているXFX製のRadeon HD 7850 2GBに交換しました。
こちらは2012年製ですが、ドライバーは最新が提供されています。
HWiNFO64測定結果
マザーボードはFoxconn製TBGM01です。BIOSはレガシーBIOSでバージョンはR01-A4です。
GPU-Z測定結果
XFX製の2012年5月モデルのRadeon HD 7850です。
下はオリジナルのビデオカードであるRadeon HD 4870。
ATI Radeon HD 4870 (RV770)は、2008年1月版となります。
GeekBench Score
CPUの性能を測定する定番のベンチマークです。
Model | FX6800-03j | FX4710-JB002A | |||
CPU | Name | Intel Core i7-960 | Intel Core i7-920 | Intel Core 2 Quad Q9450 | |
Core / Thread | 4 Cores, 8 Threads | 4 Cores, 8 Threads | 4 Cores | ||
Base Frequency | 3.2GHz | 2.66GHz | 2.66GHz | ||
Memory | Size | 24GB | 24GB | 8GB | |
Type | DDR3 SDRAM | DDR3 SDRAM | DDR2 SDRAM | ||
Frequency | 533MHz | 533MHz | 399MHz | ||
GeekBench 5 (Intel Core i3-8100 = 1000) |
Single-Core Performance | Single-Core Score | 588 | 479 | 413 |
Crypto Score | 65 | 54 | 54 | ||
Integer Score | 613 | 501 | 436 | ||
Floating Point Score | 620 | 551 | 423 | ||
Multi-Core Performance | Multi-Core Score | 2400 | 2018 | 1397 | |
Crypto Score | 277 | 238 | 210 | ||
Integer Score | 2528 | 2164 | 1468 | ||
Floating Point Score | 2477 | 1998 | 1441 | ||
GeekBench 4 (Intel Core i7-6600U = 4000) |
Single-Core Performance | Single-Core Score | 2693 | 2349 | 1845 |
Crypto Score | 164 | 139 | 128 | ||
Integer Score | 3018 | 2552 | 2242 | ||
Floating Point Score | 2302 | 1914 | 1516 | ||
Memory Score | 3181 | 3098 | 1875 | ||
Multi-Core Performance | Multi-Core Score | 9627 | 8366 | 5528 | |
Crypto Score | 709 | 596 | 506 | ||
Integer Score | 13085 | 11256 | 7719 | ||
Floating Point Score | 9778 | 8378 | 5450 | ||
Memory Score | 3851 | 3791 | 1969 |
Gateway FX4710と比較するとCore 2 QuadとCore i7では同クロックでは多少のパフォーマンスアップですが、
マルチコアにあるとハイパースレッディングが生きてCore 2 Quadの違いが現れます。
3.2GHzのCore i7-960に交換したらCore 2 Quadと差が出ていると感じます。
CINEBENCH
3DツールのCINEMA 4Dを開発しているMAXON社の動作パフォーマンスを測定するベンチマークです。
2019年にRelease 20が公開されました。
Model | FX6800-03j | FX4710-JB002A | |
CPU | Name | Intel Core i7-960 | Intel Core 2 Quad Q9450 |
Core / Thread | 4 Cores, 8 Threads | 4 Cores | |
Base Frequency | 3.2GHz | 2.66GHz | |
Memory | Size | 24GB | 8GB |
Type | DDR3 SDRAM | DDR2 SDRAM | |
Frequency | 533MHz | 400MHz | |
CINEBENCH R20 (2019年) | CPU | 1066 pts | 624 pts |
CINEBENCH R15 (2013年) | CPU | 504 cb | 290 cb |
CINEBENCH R11.5 (2010年) | CPU | 5.66 pts | 3.22 pts |
CINEBENCH R10
(2007年) |
Single CPU | 4770 CB | 3260 CB |
Multiple CPU | 19111 CB | 11330 CB | |
Multiprocessor Speedup | 4.01 x | 3.40 x |
Core i7-960とCore 2 Quad Q9450だとスレッド数の差が2倍近いスコア値に出ていると思います。
3DMark
ベンチマーク定番の3DMarkです。
FX6800-03j | FX4710-JB002A | ||
Intel Core i7-960 | Intel Core 2 Quad Q9450 | ||
ATI Radeon HD 7850 GDDR5 2GB |
NVIDIA GeForce GTX 660 Ti GDDR5 2GB |
||
Time Spy (DX12) |
Time Spy V1.0 スコア | 1378 | 1557 |
グラフィックスのスコア | 1278 | 1544 | |
CPUスコア | 2480 | 1642 | |
Night Raid (DX12) |
Night Raid V1.0 スコア | 10151 | 9651 |
グラフィックスのスコア | 18410 | 22933 | |
CPUスコア | 2866 | 2254 | |
Fire Strike (DX11) |
Fire Strike V1.1 スコア | 4686 | 4699 |
グラフィックスのスコア | 5276 | 5646 | |
物理スコア | 7917 | 4477 | |
総合スコア | 1912 | 2153 | |
Sky Diver (DX11) |
Sky Diver V1.0 スコア | 13014 | 11562 |
グラフィックスのスコア | 15467 | 19281 | |
物理スコア | 6916 | 4115 | |
総合スコア | 15023 | 8981 |
FX6800 + Radeon HD 7850とFX4710 + GeForce GTX 660 TiだとGPUはGTX 660 Ti、CPUではFX6860という結果になりました。
Radeon HD 7850は同時期のGeForce GTX 560 Tiに勝てていない性能なので致し方ないところか…。
Unigine Superposition
Unigineが2017年に公開したベンチマークソフトです。
Model | FX6800-03j | FX4710-JB002A |
CPU | Intel Core i7-960 | Intel Core 2 Quad Q9450 |
GPU | ATI Radeon HD 7850 GDDR5 2GB |
NVIDIA GeForce GTX 660 Ti GDDR5 2GB |
1080P EXTREME RESULT (VRAM 3322MB) | 861 | 745 |
1080P HIGHT RESULT (VRAM 3320MB) | 2140 | 2274 |
1080P MEDIUM RESULT (VRAM 1299MB) | 3167 | 3417 |
720P LOW RESULT (VRAM 643MB) | 8912 | 5901 |
メモリ負荷がかかるほどGeForce GTX 660 TIの方が良い結果となっています。
720P LOW RESULTでは、Radeon HD 7850が3000差で勝っているのでShaderの特性の違いでしょうか。
FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION Official Benchmark Ver 1.2
スクウェア・エニックスが2018年2月に動作確認用に公開したベンチマークソフトです。
Model | FX6800-03j | FX4710-JB002A |
CPU | Intel Core i7-960 | Intel Core 2 Quad Q9450 |
GPU | ATI Radeon HD 7850 GDDR5 2GB |
NVIDIA GeForce GTX 660 Ti GDDR5 2GB |
高画質 1920x1080 フルスクリーン | 1294 (動作困難) | 1150 (動作困難) |
標準画質 1920x1080 フルスクリーン | 2266 (重い) | 2901 (やや重い) |
軽量画質 1920x1080 フルスクリーン | 3088(普通) | 3837 (普通) |
AMD Radeon HD7850だと現在のゲームは辛いですね。
コメント
今、FX6800のブート画面、BIOSを見るとIntelマザー時代、FX6850以降などと比較すると起動時にデバイスの起動表示等や設定画面などで
色々と古いBIOSだなと感じます。