Gateway FX6840-H74F/GL (2010年4月発売)

マシンの近状

デスクトップのGateway FXシリーズは、FX6840系だけ所有していなかったので、ジャンク品を入手して使えるようにしました。
メモリと1TB HDDを取り付け、Windows 10をインストール。
Windows 11 Proに裏技アップデートしようとしたら途中でクラッシュ。何かハードが悪さしている様子です。

Gateway FX6840-H74F/GLについて

2010年4月にGateway FXシリーズのGateway FX6801-27の後継モデルとして登場しました。
Core iシリーズの第一世代、Nehalemマイクロアーキテクチャでメインストリーム向け製品として2009年9月に登場したBloomfieldモデルです。
Windows 7発売は2009年10月に販売開始したので、Gateway FX6840-H74F/GLが最初のWindows 7プリインストールモデルとなります。
ケースも新デザインとなり、Gateway FXシリーズ最終モデルまで使われる事となります。
BIOSはレガシーBIOSで、UEFI BIOSになるのは、Gateway FX6850からとなります。
前世代のFX6800系と比較すると、PCI-Expressのレーン数や最大メモリなどで見劣りする内容ですが、
CPUが直接メモリ、PCI-Expressのコントロールを行うようになり、現代に通じるシステムモデルになったと言えます。

Gateway FX6800以降を比較すると以下の通り。

  FX6800-03j FX6801-27 FX6840-H74F/GL
発売日 2008年12月 2010年5月 2010年4月
マザー Foxconn TBGM01 Foxconn TBGM01 Acer FX6840
H57H-AM2
BIOS Type Legacy
BIOS Version R01-A4 不明 P01-A1
CPU Intel Core i7-920
Bloomfield
4コア 8スレッド
2.66GHz/L3 8MB
Intel Core i7-920
Bloomfield
4コア 8スレッド
2.66GHz/L3 8MB
Intel Core i7-860
Lynnfield
4コア 8スレッド
2.8GHz/L3 8MB
チップセット Intel X58 Express Intel H57 Express
RAM DDR3-1066MHz 6GB
最大24GB
DDR3-1066MHz 9GB
最大24GB
DDR3-1333MHz 4GB
最大16GB
ビデオカード ATI
Radeon HD 4870
GDDR5 1GB 256-bit
ATI
Radeon HD4870 X2
GDDR5 2GB 256-bit
ATI
RADEON HD 5850
GDDR5 1GB
PCI-Express PCI-Express 1.1
x16 2スロット(1)
X2 1スロット(1)
X1 1スロット(0)
PCI-Express 2.0
x16 1スロット(0)
X1 2スロット(1)
PCI 1スロット(1)
SATA SATA 2.0×6
HDD 1TB
HDD UEFI対応 ×
光学ドライブ スーパーマルチ
USB USB2.0×8 USB2.0×10
OS Windows Vista
Home Premium SP1 64bit 
Windows 7
Home Premium 64bit

FX6800系との違いは、チップセットがX58からH57系へ変更されそれに伴うパーツ変更、新ケースとなった事です。

Gateway FX6840-H74F/GLの現在の仕様

項目 メーカー名 名称
マザー Acer FX6840 (P01-A3)
CPU Intel Core i7-860
(2.8GHz/L3 8MB)
チップセット Intel H57 Express
RAM DDR3-1333 16GB (4GB×4)
Video ATI Radeon HD 5850 GDDR5 1GB
HDD HGST HTS541010A9E680 (1TB)
光学ドライブ Acer DH61AASH (スーパーマルチドライブ)
電源 純正 750W
OS Microsoft Windows 10 Pro 64bit 22H2

HDDが取り外されていたので、HDDを取り付けてWindows 10にアップデートしました。
メモリは入手時から4GBx2枚の8GBでしたので、さらに2枚追加して16GBとしています。
この世代は4GBx4枚の16GBが最大メモリとなります。

CPU-Z 測定結果

CPUは細かな情報がみれています。
Intel Core i7 860という事で先代のGateway FX6800-03jと同じ第一世代Core iシリーズ世代です。

マザーボードの情報
メーカーとモデルは製品名になっています。
BIOSはAMI BIOSですね。

メモリ
最大の16GBにアップデートしています。

HWiNFO64測定結果

1世代後期のLynnfieldのIntel Core i7-860とAMD Radeon HD 5750です。

GPU-Z測定結果

GPUをより詳細に。BIOSは2009年9月版でUEFI未対応です。
ドライバーはWindows 10登場時の2015年8月の最終版となるので、とりあえず対応しているレベルでしょうか。
Direct X 11モデルなので、現在のDirect X 12世代のゲームを遊ぶのであればビデオカードの交換は必要となります。

HDBENCH測定結果

NDBENCH 3.3.0での測定結果です。

Gateway FX6800-03j(改)との比較です。

モデル   Gateway FX6800-03j Gateway FX6840-H74F/GL 倍率
CPU   Intel Intel Core i7-960
(4 Cores, 8 Threads/3.2GHz)
Intel Core i7-860
(4 Cores, 8 Threads/2.8GHz)
0.87倍
チップセット   Intel X58 Express Intel H57 Express  
RAM   DDR3-1066 24GB DDR3-1333 16GB  
ビデオカード   AMD Radeon HD 7850 AMD Radeon HD 5850  
HDD   1TB HDD 1TB HDD  
OS   Windows 11 Pro 64bit 24H2 Windows 10 Pro 64bit 22H2  
ALL   231627 220661 0.95倍
CPU Integer 824693 777113 0.94倍
Float 789094 797905 1.01倍
Memory Read 563865 545381 0.96倍
Write 533759 476005 0.89倍
Read/Write 1020210 939211 0.92倍
Video Rectangle 7183 3801 0.52倍
Text 9365 3662 0.39倍
Ellipse 10080 3098 0.30倍
BitBlt 5084 381 0.07倍
DirectDraw 61 60 0.98倍
HDD Read 152154 105566 0.69倍
Write 89666 130946 1.46倍
Copy 3778 3373 0.89倍

CrystalMark測定結果

CrystalMarkで測定した結果です。
メモリは読み込みが15GB/s、書き込みは7GB/s、キャッシュは127GB/sですね。

Gateway FX6800-03jと比較。

モデル   Gateway FX6800-03j Gateway FX6840-H74F/GL 倍率
CPU   Intel Intel Core i7-960
(4 Cores, 8 Threads/3.2GHz)
Intel Core i7-860
(4 Cores, 8 Threads/2.8GHz)
0.87倍
チップセット   Intel X58 Express Intel H57 Express  
RAM   DDR3-1066 24GB DDR3-1333 16GB  
ビデオカード   AMD Radeon HD 7850 AMD Radeon HD 5850  
HDD   1TB HDD 1TB HDD  
OS   Windows 11 Pro 64bit 24H2 Windows 10 Pro 64bit 22H2  
CrystalMark   241543 238221 0.98倍
ALU   75728 68908 0.90倍
FPU   58903 54878 0.93倍
MEM   46098 42976 0.93倍
Read 15571.69 MB/s ( 15571 ) 15789.25 MB/s ( 15789 ) 1.01倍
Write 8253.04 MB/s ( 8253 ) 7146.38 MB/s ( 7146 ) 0.86倍
Read/Write 8355.02 MB/s ( 8355 ) 7270.81 MB/s ( 7270 ) 0.87倍
Cache 138973.90 MB/s ( 13897 ) 127498.69 MB/s ( 12749 ) 0.91倍
HDD   8579 17233 2.00倍
Read 71.64 MB/s ( 2865 ) 150.05 MB/s ( 5001 ) 1.74倍
Write 48.61 MB/s ( 1944 ) 72 MB/s ( 2948 ) 1.47倍
RandomRead512K 35.04 MB/s ( 1401 ) 126.87 MB/s ( 4537 ) 3.23倍
RandomWrite512K 44.77 MB/s ( 1790 ) 65.27 MB/s ( 2610 ) 1.45倍
RandomRead 64K 4.24 MB/s ( 169 ) 31.44 MB/s ( 1257 ) 7.43倍
RandomWrite 64K 10.26 MB/s ( 410 ) 22.00 MB/s ( 880 ) 2.14倍
GDI   8828 10661 0.74倍
D2D   4370 5082 1.20倍
OGL   39037 38483 0.98倍

GeekBench Score

CPUの性能を測定する定番のベンチマークです。

Model   Gateway FX6800-03j Gateway FX6840-H74F/GL 倍率
CPU Name Intel Intel Core i7-960
(4 Cores, 8 Threads/3.2GHz)
Intel Core i7-860
(4 Cores, 8 Threads/2.8GHz)
0.87倍
Memory Size DDR3-1066 24GB DDR3-1333 16GB  
GeekBench 6
(Intel Core i7-12700 = 2500)
Single-Core Score 526 503 0.95倍
Multi-Core Score 1837 1631 0.88倍
GeekBench 5
(Intel Core i3-8100 = 1000)
Single-Core Score 595 584 0.98倍
Multi-Core Score 2369 2115 0.89倍
GeekBench 4
(Intel Core i7-6600U = 4000)
Single-Core Score 2801 2734 0.97倍
Multi-Core Score 9683 8654 0.89倍
GeekBench 3
Single-Core Score 2394 2329 0.97倍
Multi-Core Score 9580 8405 0.87倍

CINEBENCH

3DツールのCINEMA 4Dを開発しているMAXON社の動作パフォーマンスを測定するベンチマークです。

Model   Gateway FX6800-03j Gateway FX6840-H74F/GL 倍率
CPU   Intel Intel Core i7-960
(4 Cores, 8 Threads/3.2GHz)
Intel Core i7-860
(4 Cores, 8 Threads/2.8GHz)
0.87倍
Memory   DDR3-1066 24GB DDR3-1333 16GB  
CINEBENCH R23.2 (2024年) CPU (Multi Core) 2667 pts 2331 pts 1.70倍
CPU (Single Core) 524 pts 542 pts 1.28倍
CINEBENCH R20 (2019年) CPU 1034 pts 965 pts 1.65倍
CINEBENCH R15 (2013年) CPU 489 cb 455 cb 1.68倍
CINEBENCH R10 (2007年)
Single CPU 4796 CB 4796 CB 1.00倍
Multiple CPU 18849 CB 17132 CB 1.86倍

FX6800との比較ですが、R10はマルチコアがうまく生かせず(レンダリングが早いと分散ミスする様子)、
R15はレンダリング素材が軽量なために差が小さくなっている様子です。

Unigine Superposition

Unigineが2017年に公開したベンチマークソフトです。

Model Gateway FX6800-03j Gateway FX6840-H74F/GL 倍率
CPU Intel Intel Core i7-960
(4 Cores, 8 Threads/3.2GHz)
Intel Core i7-860
(4 Cores, 8 Threads/2.8GHz)
0.87倍
GPU ATI
Radeon HD 7850
GDDR5 2GB
AMD
Radeon HD 5750
GDDR5 1GB
 
1080P HIGHT RESULT (VRAM 3320MB) 2140 831 0.38倍
1080P MEDIUM RESULT (VRAM 1299MB) 3167 1638 0.51倍
720P LOW RESULT (VRAM 643MB) 8912 5180 0.58倍

こちらも同様です。Radeon HD 5750のVRAMが1GBしかない為、1080P MEDIUM以上はパフォーマンスが低下しています。

コメント

先にFX6850を使用しているとBIOSブート画面などでマザーが古いと感じます。

1998 - 2025 Atelier Nii all rights reserved.