マシンの近状
Windows 11時代を見据えて、2台目のSX3780-N58Fです。横浜の自宅用です。
Core i5モデルですが、作業用に使うに必要十分なパフォーマンスがあります。
M2 SSDを追加してパフォーマンスは向上させます。
10年近く頑張ったGateway FX6850とFX6860は引退となりました。
Gateway SX3785-N58Fについて
2018年8月にGateway SXシリーズで、第8世代(Coffee Lake)のIntel Core i5-8400搭載の小型デスクトップモデルとして登場しました。
旧モデルのSX2995シリーズと比較してケースは奥行きが短くなり、コンパクト化が進んでいます。
光学ドライブがノートPC系のトレー式となり、小型化された分がそのまま奥行きの短縮となった感じです。
フロントにUSB 3.1 Type Cの端子が用意されました。
Gateway SX3785-N58Fの現在の仕様
項目 | メーカー名 | 名称 |
マザー | Gateway (Acer) | SX3785 (R01-C3) |
CPU | Intel | Core i5-8400 (Coffee Lake) (2.8GHz/6コア/6スレッド/L3 9MB) |
チップセット | Intel | B360 Express |
RAM | DDR4-2400 (1200MHz) | 32GB (16GB×2) |
Video | Intel | UHD Graphics 630(Core i5-8400) |
SSD (MVMe) | Western Digital | WD BLUE SN550(1TB) |
HDD (SATA) | Seagate | ST4000DM004-2CV104 (4TB) |
光学ドライブ | PLDS | DA8AESH(スーパーマルチ) |
OS | Microsoft | Windows 11 Pro 64bit |
ストレージをMVMe SSD 1TBを増設して起動ドライブに。
HDDを4TB交換して増量。
Windows 11 Proにアップグレード。
これで使える環境になりました。
HWiNFO64測定結果
Coffee LakeのCore i5-8400です。ハイパースレッディング無しの6コアCPUです。
Coffee Lake世代からデスクトップ向けCore i5は、4コアから6コアが標準となっています。
この分のパフォーマンスアップが期待できます。
チップセットは、先代の低価格ローエンドのIntel H100 Expressからビジネス向けIntel B360に変わって
チップセット側が足を引っ張る事態は回避されそうです。
HDBENCH測定結果
NDBENCH 3.3.0での測定結果です。
Gateway FX6840-H74F/GLとの比較です。
モデル | Gateway FX6850-H78F/G | Gateway SX3785 | 倍率 | |
CPU | Intel Core i7-2600 (4 Cores, 8 Threads/3.4GHz) |
Intel Core i5-8400 (6 Cores/2.8GHz) |
1.21倍 | |
チップセット | Intel H67 Express | Intel B360 Express | ||
RAM | DDR3-1333 32GB | DDR4-2666 32GB | ||
ビデオカード | GeForce GTX 680 | UHD Graphics 630 | ||
HDD | 1TB SSD | 1TB SSD | ||
OS | Windows 11 Pro 24H2 | Windows 11 Pro 24H2 | ||
ALL | 270297 | 939257 | 1.22倍 | |
CPU | Integer | 865505 | 1066091 | 1.08倍 |
Float | 934740 | 494236 | 1.17倍 | |
Memory | Read | 641176 | 727244 | 1.17倍 |
Write | 541131 | 719103 | 1.36倍 | |
Read/Write | 1045401 | 1335910 | 1.13倍 | |
Video | Rectangle | 11916 | 7380 | 3.13倍 |
Text | 15466 | 9466 | 4.22倍 | |
Ellipse | 20920 | 14020 | 6.75倍 | |
BitBlt | 9729 | 6318 | 0.50倍 | |
DirectDraw | 59 | 60 | 0.98倍 | |
HDD | Read | 186860 | 2133333 | 1.77倍 |
Write | 145248 | 2133333 | 1.10倍 | |
Copy | 4579 | 77013 | 1.35倍 |
CrystalMark測定結果
CrystalMarkで測定した結果です。
読み込みは16GB/s、書き込みは8GB/s、キャッシュは139GB/sを出しています。
HDDの測定結果。
SSDに交換していて、400MB/s以上を出しています。
Gateway FX6840と比較。
第1世代と第2世代のCore i7とクロック相応の違いかな。
SSDなどは爆速ですが。
モデル | Gateway FX6840-H74F/GL | Gateway FX6850-H78F/G | 倍率 | |
CPU | Intel Core i7-860 (4 Cores, 8 Threads/2.8GHz) |
Intel Core i7-2600 (4 Cores, 8 Threads/3.4GHz) |
1.20倍 | |
チップセット | Intel H57 Express | H67 Express | ||
RAM | DDR3-1333 16GB | DDR3-1333 32GB | ||
ビデオカード | AMD Radeon HD 5850 | GeForce GTX 680 | ||
HDD | 1TB HDD | 1TB SSD | ||
OS | Windows 10 Pro 64bit | Windows 11 Pro 24H2 | ||
CrystalMark | 238221 | 308949 | 1.29倍 | |
ALU | 68908 | 89097 | 1.29倍 | |
FPU | 54878 | 71244 | 1.29倍 | |
MEM | 42976 | 46936 | 1.09倍 | |
Read | 15789.25 MB/s ( 15789 ) | 16498.72 MB/s ( 16498 ) | 1.04倍 | |
Write | 7146.38 MB/s ( 7146 ) | 211.40 MB/s ( 8211 ) | 1.14倍 | |
Read/Write | 7270.81 MB/s ( 7270 ) | 8218.56 MB/s ( 8218 ) | 1.13倍 | |
Cache | 127498.69 MB/s ( 12749 ) | 139871.74 MB/s ( 13987 ) | 1.09倍 | |
HDD | 17233 | 42008 | 2.43倍 | |
Read | 150.05 MB/s ( 5001 ) | 466.83 MB/s ( 7834 ) | 1.56倍 | |
Write | 72 MB/s ( 2948 ) | 421.61 MB/s ( 7608 ) | 2.58倍 | |
RandomRead512K | 126.87 MB/s ( 4537 ) | 352.75 MB/s ( 7263 ) | 1.60倍 | |
RandomWrite512K | 65.27 MB/s ( 2610 ) | 401.18 MB/s ( 7505 ) | 2.87倍 | |
RandomRead 64K | 31.44 MB/s ( 1257 ) | 162.80 MB/s ( 5256 ) | 4.18倍 | |
RandomWrite 64K | 22.00 MB/s ( 880 ) | 254.24 MB/s ( 6542 ) | 7.43倍 | |
GDI | 10661 | 12583 | 1.18倍 | |
D2D | 5082 | 16938 | 3.33倍 | |
OGL | 38483 | 30143 | 0.78倍 |
GeekBench Score
第2世代Core i7搭載のGateway FX6850と比較してみました。
Core i5-8400は6コア2.8GHz(ブースト時4GHz)、Core i7-2600は、4コア8スレッド3.4GHz(ブースト時3.8GHz)となります。
結果的にはCore i5-8400はシングルコアのパフォーマンス向上、コア数の多さで上回っていました。
Model | FX6850-H78F/G | Gateway SX3785 | 倍率 | ||
CPU | Intel Core i7-2600 (4 Cores, 8 Threads/3.4GHz) |
Intel Core i5-8400 (6 Cores/2.8GHz) |
1.20倍 | ||
Memory | DDR3-1333 16GB | DDR4-2666 32GB | |||
GPU | Intel UHD Graphics 630 (EUs 24/ALUs 192) |
||||
GeekBench AI |
Single Precision Score | CPU | - | 3280 | |
GPU | - | 1316 | |||
Half Precision Score | CPU | - | 3284 | ||
GPU | - | 1950 | |||
Quantized Score | CPU | - | 4846 | ||
GPU | - | 1837 | |||
GeekBench 6 (Intel Core i7-12700 = 2500) |
Single-Core Score | 632 | 1403 | 2.21倍 | |
Multi-Core Score | 2146 | 5334 | 2.48倍 | ||
Compute OpenCL Score | - | 4995 | |||
GeekBench 5 (Intel Core i3-8100 = 1000) |
Single-Core Score | 740 | 1008 | 1.36倍 | |
Multi-Core Score | 2785 | 4835 | 1.73倍 | ||
Compute OpenCL Score | - | 4995 | |||
GeekBench 4 (Intel Core i7-6600U = 4000) |
Single-Core Score | 3471 | 4769 | 1.37倍 | |
Multi-Core Score | 11642 | 19581 | 1.68倍 | ||
Compute OpenCL Score | - | 22338 | |||
GeekBench 3 |
Single-Core Score | 2891 | 3859 | 1.33倍 | |
Multi-Core Score | 11133 | 17460 | 1.56倍 |
CINEBENCH
3DツールのCINEMA 4Dを開発しているMAXON社の動作パフォーマンスを測定するベンチマークです。
2019年にRelease 20が公開されました。
Model | SX3785-N58F | SX2995-H14F | |
CPU | Name | Intel Core i5-8400 |
Intel Core i5-7600K |
Core / Thread | 6 Cores, 6 Threads | 4 Cores, 4 Threads | |
Base Frequency | 2.8GHz | 3.8GHz | |
Memory | Size | 16GB | 16GB |
Type | DDR4 SDRAM | DDR4 SDRAM | |
Frequency | 1200MHz | 1200MHz | |
CINEBENCH R20 (2019年) | CPU | 2252 pts | 1589 pts |
CINEBENCH R15 (2013年) | CPU | 896 cb | 638 cb |
CINEBENCH R11.5 (2010年) | CPU | 9.94 pts | 6.92 pts |
CINEBENCH R10
(2007年) |
Single CPU | 8311 CB | 8552 CB |
Multiple CPU | 38521 CB | 28887 CB | |
Multiprocessor Speedup | 4.63 x | 3.38 x |
こちらもマルチコアのスコアはIntel Core i5-8400の圧勝でした。
6コアのパフォーマンスは効果が出ています。
3DMark
ベンチマーク定番の3DMarkです。
SX3785-N58F | SX2995-H14F | ||
Intel Core i5-8400 |
Intel Core i5-7600K | ||
Intel UHD Graphics 630 | Intel HD Graphics 630 | ||
Time Spy (DX12) |
Time Spy V1.0 スコア | 409 | 421 |
グラフィックスのスコア | 363 | 365 | |
CPUスコア | 4653 | 3505 | |
Night Raid (DX12) |
Night Raid V1.0 スコア | 5649 | 5117 |
グラフィックスのスコア | 5327 | 4979 | |
CPUスコア | 8607 | 6076 | |
Fire Strike (DX11) |
Fire Strike V1.1 スコア | 1116 | 1112 |
グラフィックスのスコア | 1209 | 1197 | |
物理スコア | 11799 | 8631 | |
総合スコア | 381 | 392 | |
Sky Diver (DX11) |
Sky Diver V1.0 スコア | 4561 | 4732 |
グラフィックスのスコア | 4099 | 4381 | |
物理スコア | 11337 | 8410 | |
総合スコア | 4343 | 4487 |
IntelのCPU内蔵のGPUではCPU性能は圧勝していますが、グラフィックで動作クロックの差なのか
Core i5-7600Kに貧差で負けていました。GPUスペック比較では帯域がCore i5-7600Kの方が上回っているのでこの差でしょうか。
Unigine Superposition Score
Unigineが2017年に公開したベンチマークソフトです。
モデル名 | SX3785-N58F | SX2995-H14F |
CPU名 | Intel Core i5-8400 |
Intel Core i5-7600K |
GPU名 | Intel UHD Graphics 630 | Intel HD Graphics 630 |
1080P EXTREME RESULT (VRAM 3322MB) | 257 | 265 |
1080P HIGHT RESULT (VRAM 3320MB) | 566 | 599 |
1080P MEDIUM RESULT (VRAM 1299MB) | 783 | 829 |
720P LOW RESULT (VRAM 643MB) | 2595 | 2720 |
Intel UHD Graphics 630とIntel HD Graphics 6x0は共にVRAMは8GBまで確保できるのでベンチマークは全て動作しますが、
パフォーマンス的に厳しいところです。帯域パフォーマンスで若干Core i5-7600Kが上回っています。
コメント
やはり最新世代のモデルはパフォーマンスが良いです。
SX3785は、スリムモデルなのでビデオカードの増設等に制約があるので通常のデスクトップモデルのDX6785の方がベストですが、
こちらはお手軽モデルが無いのが残念なところ。
このモデルは2018年モデルで2020年に第9世代Core i5とSSDを搭載したSX3785-H58Vが後継モデルとして出ました。
ただ大きな変化はIntelの停滞もあって新マザーの新モデルが登場しない…。