マシンの近状
出張時の職場用PC用として入手しました。2012年07月モデルなので2019年で7年目ですね。
元々はCeleron Dual-Core G540、4GB RAMでしたが、Windows 10では流石に重さを感じるのでCore i5-3470、16GB RAMに交換しています。
Gateway SX2870-H14D/Tについて
2012年7月にGateway SXシリーズで、第2世代(Sandy Bridge)のIntel Celeron Dual-Core G540搭載の低価格デスクトップモデルとして登場しました。
旧モデルまでは、低価格なAMD CPUモデルが用意されていて、Intel CPUモデルはミドルレンジのみでしたが、
今回はAMD CPUモデルが無いためローエンドも用意された形です。
SX2870-H14D/Tは、21.5型液晶ディスプレイのFHX2201QVbmdが付属したモデルとなります。(Acer H223HQbmidと同モデル?)
旧モデルのSX2860シリーズと比較してケースはコストダウンされてシンプルさが増していますが、マザーボード上にUSB3.0のポートが追加されています。
Gateway SX2850以降を比較すると以下の通り。
SX2850-N54E/L | SX2860-N54D | SX2870-H14D/T | |
発売日 | 2010年7月 | 2011年6月 | 2012年7月 |
マザー | Acer (Gateway) SX2850 | Acer (Gateway) SX2860 | Acer (Gateway) SX2870 |
BIOS Version | P01-A1 | P01-A0 | P01-A1 |
CPU | Intel Core i5-650 Clarkdale 2コア 4スレッド 3.2GHz/L3 4MB |
IntelCore i5-2310 Sandy Bridge 4コア 4スレッド 2.9GHz/L3 6MB |
Intel Celeron Dual-Core G540 Sandy Bridge 2コア 2スレッド 2.5GHz/L3 2MB |
チップセット | Intel H57 Express | Intel H67 Express | Intel B75 Express |
RAM | DDR3-1333 4GB 最大16GB |
DDR3-1333 4GB 最大32GB |
DDR3-1066 4GB 最大32GB |
ビデオカード | Intel HD Graphics | Intel HD Graphics 2000 | Intel HD Graphics |
PCI-Express | PCI-Express 2.0 x16 1スロット(1) X1 1スロット(1) |
← |
← |
SATA | SATA 2.0×6 | SATA 3.0×1 (HDD) SATA 2.0×3 (DVD) |
← |
HDD | 640GB | 500GB | ← |
光学ドライブ | スーパーマルチ | ← | ← |
USB | USB 2.0 x 10 | ← | USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 6 |
OS | Windows 7 Home Premium 64bit |
← | ← |
SX2860とSX2870は、チップセットの違いが大きいですね。
H67 Expressは「Intel 6シリーズ」のチップセットで、B75 Expressは「Intel 7シリーズ」のチップセットで、
USB 3.0対応、CPU次第ですがPCI-Express 3.0に対応しています。
Gateway SX2870-H14D/Tの現在の仕様
項目 | メーカー名 | 名称 |
マザー | Acer | SX2870 (P01-A1) |
CPU | Intel | Core i5-3570K (Ivy Bridge) (3.4GHz/4コア/4スレッド/L3 6MB) |
チップセット | Intel | B75 Express |
RAM | DDR3-1600 | 8GB (4GB×4) |
Video | Intel | HD Graphics 4000(Core i5-3570K) |
HDD | Seagate | ST1000DM003 (1TB) |
光学ドライブ | PIONEER | DVR-219RS(スーパーマルチ) |
OS | Microsoft | Windows 10 Pro 64bit |
CPUはCeleron Dual-Core G540(2.5GHz/2コア/2スレッド/L3 2MB)から、Ivy Bridge世代のCore i5-3570Kへ交換しています。
これに伴い、GPUもHD Graphics 2500からHD Graphics 4000にアップしています。
内部の様子です。
PCI-Express x 16スロットが一番上にあるため、1スロット、ロープロファイルのビデオカードしか使えません。
メモリを増設する場合は、ドライブ部分を外す必要があります。
HWiNFO64測定結果
まず、オリジナル状態から。
Sundy BridgeのIntel Celeron G540、メモリを8GBに増設しています。
Intel Celeron G540は、クロックが2.5GHzでキャッシュが2MBと容量が小さいことが大きいですが、
それ以外にシングルスレッドのみに負荷がかかった時にクロックアップするTurboや、
暗号化および復号化のハードウェアアクセラレーションであるAES-NIが付いていません。
Intel Core i5-3470後です。
チップセットがIvy Bridge世代用のB75ですし、
上位モデル(SX6870-H54D)がIntel Core i5-3450ですので問題無く利用できます。
メモリが666MHzまでなので、DDR3-1333止まりですが、DDR3-1600にも対応しています。
また Ivy Bridge世代ですので、PCI Expressも3.0へアップデートされています。
現在のCore i5-3570K、DDR3-1600 8GBに交換後です。
Ivy BrigeのCore i5-3570Kです。ハイパースレッディング無しの4コアCPUです。
Kモデルなので倍率ロックフリーモデルとなり、一般市場向けモデルと言えます。
この為、ビジネス市場向けのSMXの機能が無効化されています。
GPU-Z測定結果
オリジナル状態のSundy BridgeのIntel Celeron G540のGPUから。
Direct X 10.1対応のIntel HD Graphics 2000です。
次にIntel Core i5-3470のGPUです。
Direct X 11対応のIntel HD Graphics 2500です。
2000から2500と値的には小さいですが、性能は大きく変わっています。
次にIntel Core i5-3570KのGPUです。
Ivy BrigeのCore i7系と同じDirect X 11対応のIntel HD Graphics 4000です。
フィルレートは、2000と2500とは大違いです。
ただスペック的にはゲームでは厳しいレベルなのでゲームをプレイする場合は、
GeForce GTX 1650 4GT LP
等のビデオカードを付けた方が良いと思います。
GeekBench Score
Model | SX2870-H14D | ||||
CPU | Name | Intel Core i5-3570K | Intel Core i5-3470 | Intel Celeron G540 |
|
Core / Thread | 4 Cores 4 Threads |
4 Cores 4 Threads |
2 Cores 2 Threads |
||
Base Frequency | 3.4GHz | 3.2GHz | 2.5GHz | ||
RAM | Size | 8GB | 8GB | 8GB | |
Type | DDR3 SDRAM | DDR3 SDRAM | DDR3 SDRAM | ||
Frequency | 800MHz | 666MHz | 533MHz | ||
GeekBench 5 (Intel Core i3-8100 = 1000) |
Single-Core Performance |
Single-Core Score | 826 | 780 | 463 |
Crypto Score | 948 | 895 | 53 | ||
Integer Score | 789 | 743 | 485 | ||
Floating Point Score | 887 | 840 | 485 | ||
Multi-Core Performance |
Multi-Core Score | 2643 | 2618 | 892 | |
Crypto Score | 3492 | 2981 | 105 | ||
Integer Score | 2706 | 2500 | 922 | ||
Floating Point Score | 3030 | 2812 | 959 | ||
GeekBench 4 (Intel Core i7-6600U = 4000) |
Single-Core Performance |
Single-Core Score | 3911 | 3638 | 2287 |
Crypto Score | 3463 | 3303 | 122 | ||
Integer Score | 3951 | 3714 | 2452 | ||
Floating Point Score | 3625 | 3426 | 1955 | ||
Memory Score | 4363 | 3871 | 2957 | ||
Multi-Core Performance |
Multi-Core Score | 11620 | 10514 | 3844 | |
Crypto Score | 11012 | 8413 | 242 | ||
Integer Score | 13691 | 12736 | 4555 | ||
Floating Point Score | 12716 | 11685 | 3769 | ||
Memory Score | 4969 | 4281 | 3259 |
同じIvy Brige世代のCore i7-3770と比較するとハイパースレッディング無し、動作クロックが低いことからこの差が出ています。
ただ普通一般使う限りでは、Core i5でも十分かもしれません。現在のCPUだとCore i3に少し負ける感じですね。
CINEBENCH
3DツールのCINEMA 4Dを開発しているMAXON社の動作パフォーマンスを測定するベンチマークです。
2019年にRelease 20が公開されました。
Model | SX2870-H14D | |||
CPU | Name | Intel Core i5-3570K |
Intel Core i5-3470 | Intel Celeron G540 |
Core / Thread | 4 Cores 4 Threads |
4 Cores 4 Threads |
2 Cores 2 Threads |
|
Base Frequency | 3.4GHz | 3.2GHz | 2.5GHz | |
Memory | Size | 8GB | 8GB | 8GB |
Type | DDR3 SDRAM | DDR3 SDRAM | DDR3 SDRAM | |
Frequency | 800MHz | 666MHz | 533MHz | |
CINEBENCH R20 (2019年) | CPU | 1082 pts | 992 pts | 307 pts |
CINEBENCH R15 (2013年) | CPU | 499 cb | 471 cb | 156 cb |
CINEBENCH R11.5 (2010年) | CPU | 5.95 pts | 5.63 pts | 1.09 pts |
CINEBENCH R10
(2007年) |
Single CPU | 6564 CB | 6380 CB | 3979 CB |
Multiple CPU | 22656 CB | 21793 CB | 7595 CB | |
Multiprocessor Speedup | 3.45 x | 3.42 x | 1.91 x |
Intel Core i5-3570KとIntel Core i5-3470は動作クロック差という感じですが、Intel Celeron G540とは1/3~1/5とパフォーマンス差が大きいです。
重いアプリを動かすときはCore i系ですね。
3DMark
ベンチマーク定番の3DMarkです。
Ivy Bridge世代のGPUは、Direct X11世代なので最新のTime Spy等は動作しません。
SX2870-H14D |
|||
Intel Core i5-3570K | Intel Core i5-3470 | ||
Intel HD Graphics 4000 | Intel HD Graphics 2500 | ||
Fire Strike (DX11) |
Fire Strike V1.1 スコア | 602 | 286 |
グラフィックスのスコア | 626 | 321 | |
物理スコア | 6551 | 6166 | |
総合スコア | 228 | 89 | |
Sky Diver (DX11) |
Sky Diver V1.0 スコア | 2146 | 1053 |
グラフィックスのスコア | 1902 | 910 | |
物理スコア | 6806 | 6346 | |
総合スコア | 2024 | 988 |
Intel Celeron G540のIntel HD Graphics 2000は、Direct X 10世代なので3DMarkのFire StrikeとSky Diverは動作しませんでした。
Intel Core i5-3570KとIntel Core i5-3470は、Direct X 11世代ですがベンチマーク結果は2倍程度の差が出ています。
Unigine Superposition Score
Unigineが2017年に公開したベンチマークソフトです。
Model | SX2870-H14D |
|
CPU | Intel Core i5-3570K | Intel Core i5-3470 |
GPU | Intel HD Graphics 4000 | Intel HD Graphics 2500 |
1080P MEDIUM RESULT | 429 | 196 |
720P LOW RESULT | 1186 | 645 |
Unigine Superpositionも3DMarkと同じく、Intel Celeron G540でし動作せず、
Intel HD Graphics 4000とIntel HD Graphics 2500は2倍程度の差でした。
1080P HIGH RESULT以上は、VRAM不足で無理に動作させるとハードウェアがリセットという状態になりました。
コメント
最初はお仕事PCで、Core i7-3770を搭載していたりしましたが、DX4860入手後は引退していました。
Core i5は中古で安く入手できるので現在はCore i5にしました。
ロープロファイル、1スロットCPUしか使えないのはBTX PCより敷居が高いのでここが延命しづらい場所ですね。
ビジネス用途であればHDDを交換すればまだまだ使えると思います。