マシンの思い出
所有期間:2011年10月〜2012年8月
中古が新品当時の1/6の価格だったので衝動買いしてしまいました。
メモリが最大8GBまで対応しているので、3,500円で8GBに増設。HDDも750GBに増設。
解像度も1920×1200と家での最大解像度(デスクトップは1920×1080)となんかメイン機でもいいじゃね。というノートPCになりました。
しかし立ち位置が曖昧だったこともあり結果的に売却となりました。
Gateway P-7812jFXについて
先代モデルのGateway P-6861jFXからチップセットがIntel PM965 ExpressからPM45 Expressへ、GeForce 8800M GTSからGeForce 9800M GTSへ変更されたのが大きな変更点です。
GPUは廃熱問題の解決が大きなところですが、チップセットがPM45に変更となったことは、メモリがDDR3となり大容量メモリを使いたい面では大きなメリットです。
当時の記事(Impress PC-Watchへリンク)
この次のモデルは、Gateway P7900-37FXは、Quad Core+GeForce GTX 260Mになったものの解像度が14インチレベル(1440×900)へダウンと今一歩なモデルとなり、そのままノートのFXシリーズは終焉と残念な結果になっています。
その意味では、最後のハイエンドモデルだったかもしれません。
Gateway P-7812jFXの最終仕様
CPU | Intel | Core 2 Duo T9400 (2.53GHz、FSB 1066MHz) |
チップセット | Intel | PM45 Express |
メモリ | A-DATA | 8GB(PC3-10600 1066MHz 4GB×2) |
ビデオ | NVIDIA | GeForce 9800M GTS 512MB |
液晶 | AUO | 17インチ Ultrabright
TFTワイド液晶パネル (B170UW01 V0) |
WebCam | Chicony | 1.3Mピクセル |
サウンド | Conexant | Cx20561 High Definition Audio |
ExpressCard | Intel | Type 54 |
LANポート | Marvel | Yukon 88E8057 Gigabit Ethernet |
無線LAN | Intel | 5100 AGN 1x2 |
Bluetooth | Broadcom | Bluetooth 2.0 EDR |
モデム | Conexant | SoftData Fax Modem |
HDD | WESTERN DIGITAL | WD7500BPVT(750GB SATA) |
キーボード | OADG仕様準拠 日本語キー | |
タッチパッド | Synaptics | TouchPad |
OS | Microsoft | Windows 7 Ultimate SP1 64bit |
ノートPCで最大8GB、HDDも2個搭載可能とハイエンドノートです。
ビデオカードも世代遅れですが、ヘビーゲーマー以外は十分パフォーマンスのあるGeForce 9800M GTS。
Core 2 Quadではないですが、2.53GHzと十分な速度です。
3年前のノートPCですが、現役で使えるノートPCですね。
あえて言うならば、最近は軽量、薄型に進んでいるのでこの辺りが時代遅れという処でしょうか。
まあ、DellのAlienwareは、現行モデルでもヘビーノートは変わっていないのでゲーム向けな筐体という感じかな?
ノーマルの320GBのHDDは工場出荷時環境保存の為に外した状態にしています。
Windows 7 エクスペリエンス インデックス
Intel Core i7、12GB RAM、GeForce GTX480とパフォーマンス自体は申し分無し。HDDの為に5.9止まりです。
HWiNFO64測定結果
Sanday BrigeのCore i7-2600です。
GeekBench 2 Score
Model | Gateway P-7812jFX | ||
CPU | Intel Core 2 Duo T9400 2.53GHz |
||
RAM | 8GB DDR3 1066MHz | ||
Geekbench Score | 4653 | ||
Integer | 4067 | ||
Blowfish | single-core scalar | 76.3 MB/sec | 1737 |
multi-core scalar | 145 MB/sec | 3547 | |
Text Compress | single-core scalar | 8.01 MB/sec | 2054 |
multi-core scalar | 15.1 MB/sec | 4601 | |
Text Decompress | single-core scalar | 9.69 MB/sec | 2357 |
multi-core scalar | 19.5 MB/sec | 4898 | |
Image Compress | single-core scalar | 19.2 Mpixels/sec | 2323 |
multi-core scalar | 36.1 Mpixels/sec | 4290 | |
Image Decompress | single-core scalar | 44.0 Mpixels/sec | 2619 |
multi-core scalar | 87.89 Mpixels/sec | 5386 | |
Lua | single-core scalar | 1.86 Mnodes/sec | 4842 |
multi-core scalar | 3.79 Mnodes/sec | 9704 | |
Floating Point | 6898 | ||
Mandelbrot | single-core scalar | 1.06 Gflops | 1587 |
multi-core scalar | 1.96 Gflops | 2999 | |
Dot Product | single-core scalar | 1.66 Gflops | 3440 |
multi-core scalar | 3.19 Gflops | 6993 | |
single-core vector | 4.44 Gflops | 3709 | |
multi-core vector | 8.25 Gflops | 7932 | |
LU Decomposition | single-core scalar | 2.22 Gflops | 2490 |
multi-core scalar | 4.00 Gflops | 4560 | |
Primality Test | single-core scalar | 648 Mflops | 4337 |
multi-core scalar | 1.20 Gflops | 6468 | |
Sharpen Image | single-core scalar | 4.24 Mpixels/sec | 1815 |
multi-core scalar | 8.03 Mpixels/sec | 3486 | |
Blur Image | single-core scalar | 12.4 Mpixels/sec | 15675 |
multi-core scalar | 24.4 Mpixels/sec | 31094 | |
Memory | 2906 | ||
Read Sequential | single-core scalar | 4.79 GB/sec | 3914 |
Write Sequential | single-core scalar | 2.09 GB/sec | 3062 |
Stdlib Allocate | single-core scalar | 10.2 Mallocs/sec | 2740 |
Stdlib Write | single-core scalar | 5.17 GB/sec | 2499 |
Stdlib Copy | single-core scalar | 2.39 GB/sec | 2317 |
Stream | 2342 | ||
Stream Copy | single-core scalar | 3.12 GB/sec | 2283 |
single-core vector | 3.28 GB/sec | 2526 | |
Stream Scale | single-core scalar | 3.00 GB/sec | 2310 |
single-core vector | 3.07 GB/sec | 2274 | |
Stream Add | single-core scalar | 3.32 GB/sec | 2201 |
single-core vector | 3.66 GB/sec | 2633 | |
Stream Triad | single-core scalar | 3.34 GB/sec | 2420 |
single-core vector | 3.92 GB/sec | 2096 |
コメント
DellのAlienware、HPの元VoodooPCの流れを組むHP ENVYシリーズ。これに対抗していたのがGateway FXシリーズでした。
個性的にはAlienwareの様なぶっ飛びFXシリーズを出してほしかった所ですが、Acerのブランド戦略でGatewayの扱いがデザイン重視で性能重視ではなくなのが大きな所かと。
Gatewayの特徴であった直販BTOも米国で無くなってしまったし。
買収直後の2009年までは米国シェア2位になったりと勢いが良かったのですが、その後失速して今年は5位。
Gateway時代の3位以下になっています。台湾企業になった事で米国のニーズがつかみ切れていないという事でしょうね。
次のPCは何処を選ぶかですが、自分は多分HPかDellになるだろうなぁ。
(よくよく考えれば、Appleを含めて米国企業のPCしか買っていない・・・)